🍙小テスト「うめぼしのひみつ」【5分】

小3国語

ぶんしょうをよんで、クイズにこたえてね!

 うめぼしは、うめの実をしおにつけて作った、とてもすっぱい食べ物です。

 日本では、むかしから食べられてきました。

 みなさんも、食べたことがあるでしょう。

 私たちはなぜそんなにすっぱいうめぼしを食べるのでしょう。

 それは、うめぼしが、私たちの体にとって、いろいろとよいはたらきをするからです。

①【○×クイズ】

うめぼしは、さとうにつけて作る食べものです。
(  )


②【えらんでね!】

うめぼしは、どんなあじの食べものですか?
ア.あまい  イ.すっぱい  ウ.からい  エ.しょっぱい


③【えらんでね!】

うめぼしを食べると、どんなよいことがありますか
ア.体によくない
イ.すごくねむくなる
ウ.体にとってよいはたらきをする
エ.はをみがかなくてよくなる


④【よんでこたえてね♡】

うめぼしは、何の実から作られていますか?
______の実


⑤【よんでこたえてね】

うめぼしは、日本でどうされてきましたか?
_________________________。

エマ
エマ

ヒント!「日本では~」…ってかいてあるよ


⏱️テスト時間:5分


✨答え

①× ②イ ③ウ ④うめ ⑤むかしから食べられてきました。


\ 最新情報をチェック /

コメント

error: Content is protected !!
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました