小学3年生「たねをまこう」かんたんな小テスト

小3理科
sunflower seeds, sunflower, sunflower seeds, sunflower seeds, sunflower seeds, sunflower seeds, sunflower seeds
by nonnatthapat via pixabay

これは「ひまわりのたね」のしゃしんだね!

今日はたねの小テストだよ♡

小学3年生「たねをまこう」小テストのもんだい

① えらんで ○ をつけてね!

  1. たねを まいたあとは、どうしたら いい?
     ア. たねをひなたにおいておく
     イ. 水をあげて、ひかりにあてる
     ウ. 冷たいところにしまう
  2. たねから めが出ることを なんていう?
     ア. はっぱ
     イ. はなさく
     ウ. はつが

② つぎの しつもんに こたえてね!

  1. たねから めが出ると、さいしょに出てくる はっぱのことを なんという?

   ア. ほんば  イ. 子葉(しよう)  ウ. つる

③ じぶんの ことばで こたえてね!

  1. たねが よくそだつために、大切なことは?
エマ
エマ

ヒント:「〇〇にあてること」「〇をやること」「〇にうめること」!

小学3年生「たねをまこう」小テストのこたえ

1.たねを まいたあとは、どうしたら いい?
 イ. 水をあげて、ひかりにあてる

2.たねから めが出ることを なんていう?
 ウ. はつが

3.たねから めが出ると、さいしょに出てくる はっぱのことを なんという?
 イ. 子葉(しよう)

  1. 【こたえ】
  • 水をあげること。
  • ひかりにあてること。
  • あたたかいところにおくこと。
  • 土にうめること。
エマ
エマ

どれか1つ書けばオッケーだよ♡

\ 最新情報をチェック /

コメント

error: Content is protected !!
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました